着物の仕立てと仕立て直し伊藤和裁

着物の仕立て

お誂え浴衣の仕立て


以前は、夏の普段着、湯上がりに着ていた浴衣です。
生地は木綿が殆どです。今では、夏のイベントに大変多くの方々が着られています。
その殆どが、海外縫製、それもミシン仕立てです。浴衣も国内の手縫い仕立てにし、柄合わせをちゃんとすれば、着姿が大変美しくなります。着物を知り尽くしている日本人が、仕立てる浴衣はやはり、良いと思います。仕立て上がりの浴衣に気に入ったものが無い、浴衣の仕立てにこだわってみたいと思われる方は、一度私どもにお問い合わせ下さい。なにかしら、アドバイスが出来るかも知れません。
仕立てについてですが、着物と浴衣は、形、縫い方は同じです。今回の浴衣の仕立ては、柄の流れの方向、花と縞をうまく組み合わせて、綺麗に仕立て上がっています。浴衣は木綿仕立て、背縫いは二度縫い、脇、衽、袖の仕末は耳グケにする。衿下、裾は三つ折りグケ、つま先は額にします。衿はバチ衿、共衿束付けと共衿別付けの方法があります。
着物染み抜き専科で作業した、色止めと湯のしの作業の写真も載せておきます。 ご覧下さい。

←前の事例次の事例→